「やっぱり自分で作ってみたい!」組込み機器関連の情報発信ブログ

リゲルは手作りが好き

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
ソフトウェア

RP2040、ソフトウェア開発環境 -1

開発環境を考える(Arduino)こんにちは、リゲル・インテリジェンスです。機器組込み用に購入したSeeed XIAO RP2040ですが、初めて触るChipですのでまずは開発環境の調査を行いました。下記3パターンのいずれかがよく利用されて...
2022.09.25
ソフトウェアファームウェア
ハードウェア

狭小スペースへのマイコンボード組込み

マイコンボードの選定こんにちは、リゲル・インテリジェンスです。初回の投稿から苦労話となり恐縮です。とある開発案件で、狭小スペースにマイコンボードを入れて信号処理(といっても内容は簡単で入力Aを検出したら固定パターンの信号B,C,Dを出す、所...
2022.09.24
ハードウェアマイコン
ごあいさつ

はじめまして

ごあいさつRigel Intelligence(リゲル・インテリジェンス)です。組込み機器の開発支援を中心に活動を進めています。このブログでは基本的にホビーレベルの工作で「いろいろやってみた」を書き留めていきたいと思います。(雑談も)
2022.09.23
ごあいさつ
前へ 1 … 3 4

最近の投稿

  • フィルムカメラのデジタル化 – 試写
  • カメラレンズ紹介 – SIGMA STANDARD-ZOOM 35-70mm F/2.8-4 MC
  • 自由雲台の自由度を抑制してみる
  • フィルムカメラのデジタル化 – センサーの固定
  • フィルムカメラのデジタル化 – コンセプト

カテゴリー

  • アプリケーション
  • ごあいさつ
  • ソフトウェア
  • ハードウェア
  • ファームウェア
  • マイコン
  • 機構
  • 組込み機器
  • 雑談
  • 電子回路

自己紹介

まとう
まとう

組込み機器開発支援を中心に細々と活動しています。失敗したり困ったことが多かったり、、もしかしてそっちの方が情報として有益??

まとうをフォローする

Rigel Intelligence.のページ

Rigel-i_logo6

リゲルは手作りが好き
© 2022 Rigel Intelligence.
    • ホーム
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • トップ