ハードウェア フィルムカメラのデジタル化 – 試写 デジタルフィルムを使ってみるこんにちは、リゲルインテリジェンスです。記事の順番が後先になり恐縮ですが、完成したデジタルフィルムを使用してのテスト撮影の状況をまとめたいと思います。撮影の前にデジタルフィルムのセットアップと設定を確認します。デ... 2023.04.17 ハードウェア機構組込み機器電子回路
機構 カメラレンズ紹介 – SIGMA STANDARD-ZOOM 35-70mm F/2.8-4 MC オマケ?で付いてきたレンズの実力は??こんにちは、リゲルインテリジェンスです。「フィルムカメラのデジタル化」のための部品取り用に手に入れたPENTAXのカメラにレンズが付属していました。「SIGMA STANDARD-ZOOM 35-70m... 2023.03.05 機構雑談
ハードウェア 自由雲台の自由度を抑制してみる 野鳥観察に適した雲台は?こんにちは、リゲルインテリジェンスです。2年ほど前から趣味の野鳥撮影にミラーレス一眼を使用するようになって、機材の小型・軽量化が急速に進みました。開放でF11のような暗いレンズは、これまでの光学式ファインダーのカメラ... 2023.02.26 ハードウェア機構
ハードウェア フィルムカメラのデジタル化 – センサーの固定 デジタルカメラのセンサーの固定位置と方法を検討するこんにちは、リゲルインテリジェンスです。フィルムカメラのデジタル化に際して「オリジナルのフィルムカメラの使い勝手は出来るだけ残す」と決めていますので、撮影時はデジタルカメラ側のモニターなどに... 2023.01.31 ハードウェア機構組込み機器
ハードウェア フィルムカメラのデジタル化 – コンセプト 2台のカメラの組み合わせ方を考えてみるこんにちは、リゲルインテリジェンスです。本年も宜しくお願い致します。折角修理した古いフィルムカメラですがフィルム+現像代の高騰のため、気軽に撮影を楽しむことが難しくなってしまいました。そこでデジタルカメ... 2023.01.03 ハードウェア機構組込み機器
機構 フィルム一眼レフカメラの修理 古いカメラの動作不良を直してみるこんにちは、リゲル・インテリジェンスです。画像のカメラは私が中学生の時に小遣いを貯めてやっとの思いで購入した一眼レフです。初めての「自分のカメラ」でしたので嬉しかったことをよく覚えています。つまり40ン年もの... 2022.12.10 機構
機構 折角の皆既月食ですので… お手軽撮影にチャレンジ→皆既月食こんにちはリゲル・インテリジェンスです。昨晩は良く晴れて絶好の天体観測日和でした。久しぶりの皆既月食&天王星も見れるかもしれない、ということで手持ちの機材で月の撮影にチャレンジしてみました。望遠レンズ&カメラ... 2022.11.09 機構雑談